JR桜木町駅に直結する複合施設「ぴおシティ」の地下2階に位置する「大衆食堂2.0 とぽす」は、駅からのアクセスが非常に便利な場所にあります。JR桜木町駅の改札を出てすぐの「ちかみち」を利用すれば、天候を気にせず徒歩1分圏内でたどり着くことができるため、仕事帰りや待ち合わせにも気軽に立ち寄れます。
このお店のコンセプトは「大衆食堂」と「酒場」の融合。活気あふれる雰囲気の中で、リーズナブルな価格で美味しい料理とお酒を楽しめるネオ大衆食堂として、地元客はもちろん、野毛エリアを訪れる多くの人々に親しまれています。系列店には人気のもつ肉店やチャコールスタンドがあり、そのノウハウを活かしたメニューが提供されています。店内は立ち飲みスペースと椅子のあるカウンター席、さらにはテーブル席も用意されており、お一人様でのサク飲みから数名でのグループ利用、女子会まで、様々なシーンに対応可能です。明るく賑やかな雰囲気のため、女性一人でも入りやすいという声もあります。店内にはフリーWi-Fiと電源も完備されており、パソコンを広げて利用することも可能なため、ノマドワーカーにも配慮されています。
メニューは、もつ料理や炭火焼き串を中心とした、お酒が進む一品料理が豊富に揃っています。中でもお店の看板メニューとして人気なのが「もつ肉豆腐」と「葱生姜とろレバ」。もつ肉豆腐は、もつの旨味と脂のコクがしっかりと感じられる熱々の逸品で、添えられた紅生姜味噌との相性も抜群と評判です。葱生姜とろレバは、新鮮な鶏レバーを低温調理しており、とろりとしたまろやかな舌触りと臭みのなさが特徴で、レバーが苦手な人にもおすすめできる一品です。炭火焼き串は、鶏、豚、ラムなど様々な種類があり、シロやハツ、タンといった定番から、豚みょうがや豚だいこんといった変わり種まで楽しめます。価格帯は200円台からと非常に手頃です。他にも、リピーターが多いという「ポテトサラダ」や「ハムキャベツ」、大根を唐揚げにしたユニークなメニュー、さらには「ラピュタパン」や「コロ助のカレーライス」といった遊び心のあるメニューも用意されています。
ドリンクメニューもバラエティ豊かです。生ビールやホッピー、チューハイ、ハイボールといった定番に加え、「大人のクリームソーダ」や、キャラクターグラスで提供される彩り鮮やかな「シャリ金サワー」、レモンを入れると色が変わるという仕掛けが楽しい「ぴおシティサワー」など、見た目にも楽しいドリンクが充実しています。特にホッピーは中の量を選べるサービスがあり、自分好みの濃さで楽しめるのが魅力です。
営業時間については、月曜日から金曜日は14時または15時から22時頃まで、土曜日や祝日は12時または13時から21時30分頃まで、日曜日は12時から20時30分頃まで営業しているという情報が見られます。定休日は無休とする情報や日曜日とする情報がありますが、多くの情報源で日曜日の営業時間が記載されていることから、日曜日も営業している可能性が高いです。訪れる際は事前に確認すると良いでしょう。予算目安は、夜はおおよそ1000円台から2000円台で楽しめるとのことで、コストパフォーマンスの良さも人気の理由の一つです。ランチ営業は基本的には行っていませんが、土日祝日は昼過ぎから営業しており、早い時間からの昼飲みも可能です。総席数は40席程度となっており、立ち飲みと座り飲みを選べるスタイルです。人気店のため混雑していることも多く、特に週末は賑わいます。予約も可能なため、グループで利用する際は事前に予約をしておくとスムーズに入店できるでしょう。
特別なサービスとして、会計時に挑戦できる「ガチャ呑み」があります。1回1000円でガチャを回すと、最低3枚から最大7枚のコインが出てきて、店内のドリンクに使用できます。実質1杯あたりの価格が非常にリーズナブルになるため、多くのお客さんに楽しまれています。また、おひとり様でも色々なメニューを楽しめるように、一部の料理にはハーフサイズも用意されています。お通し代や席料はかからないため、気軽に立ち寄って好きなものを注文できるのも嬉しい点です。野毛エリアでのハシゴ酒の一軒目や、仕事終わりにサクッと一杯飲みたい時、友人との気軽な飲み会など、様々なニーズに応えてくれる使い勝手の良い大衆酒場です。