小田急線・JR南武線の登戸駅から徒歩およそ1分という至近距離に位置する「すし土風炉 登戸店」。駅のバス停前にある橘ビルの3階にあり、駅から当店の看板を目にすることができます。駅を出て左手に進み、すぐのエスカレーターを降りると目の前にビルがあり、アクセスしやすい立地です。
「すし土風炉 登戸店」は、日本の伝統文化である茶の湯の世界を彷彿とさせる「わび・さび」をコンセプトにした和食居酒屋です。こだわりの厳選食材を使用し、炉端焼きをはじめ、新鮮な魚介を使った刺身や寿司、蕎麦や天ぷらなど、幅広い和食を提供しています。特に、産地にこだわった直送仕入れの鮮魚が自慢で、毎日美味しい魚を仕入れているとのことです。本格的な江戸前鮨は、ネタの旨味を引き立てるまろやかな味わいの赤酢を使用し、シャリには宮城県産「ひとめぼれ」を使用しています。生の本まぐろのにぎり鮨もリーズナブルな価格で楽しむことができます。
メニューは多彩で、一品料理には「元祖もっちり豆冨」や「鮮魚のなめろう」などがあります。価格帯は、一品料理がおよそ400円台から用意されており、「元祖もっちり豆冨」が550円(税込)、「鮮魚のなめろう」が605円(税込)です。鮨は132円(税込)から、天ぷらは572円(税込)から提供されています。鮮魚の刺身や、特大しいたけ、海老、穴子など種類豊富な天ぷらも人気です。天ぷらは米油を100%使用しており、カラッと軽い食感が特徴です。蕎麦は北海道幌加内直送のそば粉を石臼で挽いたこだわりの蕎麦で、板蕎麦とかけ蕎麦を選ぶことができます。これらの料理に合わせて、日本全国から厳選された日本酒や、オリジナルクラフトビールなど、ドリンクメニューも豊富に取り揃えられています。
予算については、ランチはおよそ500円から1000円程度、ディナーは3000円から4000円程度が目安とされていますが、コース料理や利用状況によっては5000円から8000円程度になる場合もあるようです。
店内は、江戸町を再現した落ち着いた和モダンな空間で、あたたかい色合いに包まれています。総席数は118席あり、様々なシーンに対応できる座席が用意されています。少人数から大人数まで利用できる個室が充実しており、2名用、4名用、6名用、7名用以上、8名様から10名様用など、人数に合わせたお部屋を選べます。最大32名まで利用可能な大宴会場もあり、会社の飲み会や宴会、送別会、歓迎会などにも適しています。また、カウンター席、掘りごたつ席、カップルシート、ソファー席もあり、夜景が見える席も一部あるようです。店内は全席禁煙ですが、喫煙専用室が完備されています。子連れのお客様も利用しやすく、お子様用食器の用意や離乳食の持ち込みも可能です。
特別なサービスとして、お得なクーポンが多数用意されています。当日利用可能な120分フリー飲み放題(生ビール付き)や、曜日限定の宴会コース割引クーポンなどがあります。また、公式アプリの会員限定で、飲み放題プランのアップグレードサービスなども提供されているようです。コース予約特典として、飲み放題のスタンダードプランからプレミアムプランへの無料アップグレードが可能な場合もあります。さらに、記念日のお祝いには記念日プレートサービスの利用ができるようです。テイクアウトも可能で、自宅で土風炉の味を楽しむこともできます。
登戸駅チカで和食を楽しみたい方、個室でゆっくり食事をしたい方、多様なシーンで利用できる居酒屋を探している方におすすめのお店と言えるでしょう。直送の新鮮な魚介やこだわりの鮨、蕎麦、天ぷらなどを、落ち着いた空間で堪能することができます。